バスタイムで時短ケア
こんにちは!
春の陽気が訪れ、新生活を迎えまもない方もいらっしゃるのではないでしょうか?🌸
新しい環境になると肩の力が抜けないことって多いですよね😣
お店に行って癒されたい…
でも出来れば、忙しい毎日に手軽にケアしたい!
そんな時はバスタイムを利用してみましょう♪
寝る1時間半前までに38〜39℃のぬるま湯にゆっくり浸かります。
ここで浴槽に浸かることで、身体の深い部分の深部体温をあげます。
あげた状態でお風呂から上がると、
時間が経つにつれて深部体温が下がっていきますが、同時に深い眠りが訪れます。
良い睡眠の質には、ぬるま湯にゆっくりつかることはとても大切です♪
更に、頭皮マッサージを行うことでも深部体温が上昇するので
より血行もよくなり、顔のたるみ改善等、美容にも効果があります💁♀️💖
頭皮マッサージは、後頭部から首あたりまでを重点的に行うと効果的✨
スマートフォンの使用のし過ぎで、首が凝っている方も楽になるはず🙆♀️
プラスαで深呼吸を丁寧に行うことや、アロマバスを使う事でよりリラックス効果も。
お風呂に入れるアロマオイル(精油)の量は、1回につき2〜5滴。
それにキャリアオイルや乳化剤(小さじ1)をお湯に入れ、よくかき混ぜてから入ります。
- 合成香料が使われているアロマオイルはアロマバスに使えません。
- お肌に刺激を感じたら、洗い流しましょう。
- お肌のデリケートな小さなお子様にはアロマバスは避けて下さい。
またアロマオイルによって様々な性質をもっています。
その中で特に気をつけたいのは柑橘系やスパイス系のアロマオイルです。
皮膚を刺激する成分が含まれているので、垂らす液を少なめにしてみて下さい。
ぜひ一度お試しください♪
少しでも日頃の疲れが取れ、気持ちがハッピーな毎日を送れますように…🌷